白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
- 製品詳細
-
『南洋の宝石』と呼ばれる”白皮かじき”の赤身で、長年三崎の地で親しまれている味わいです。くせのないやわらかな身を独自の漬け床で熟成させました。ミディアムレアの焼き加減で食せば、かじきとは思えぬしっとりとした食感と、口の中に広がる旨みが楽しめます。美味しい焼き方を添えてお届けいたします。
- 商品仕様
-
内容量 白皮かじき味噌漬 2切
白皮かじき粕 漬 2切
※1切(約80g)保存方法 要冷凍(-10℃以下) 賞味期限 冷凍30日 原材料 シロカジキ<国産>、味噌(大豆を含む)、味醂、焼酎、食塩、酒粕、焼酎
- 調理方法
-
完全に解凍してから、味噌を水で洗い流し水分をよく拭き取ってください。粕は手で軽く取り除いてください。フライパンを中火で熱し、クッキングシートを敷き両面1分ずつ焼いてください。しっとりとした柔らかな口あたりをミディアムレアお楽しみください。 (焼き時間は目安です。)
賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
- 栄養成分表
-
栄養成分/表示単位(100gあたり) 商品名
熱量
(Kcal)蛋白質
(g)脂質
(g)炭水化物
(g)食塩
相当量(g)かじき
味噌漬95 18.8 1.2 7.8 1.4 かじき
粕漬123 23.2 3.1 0.6 1.9
こだわりの製法 『化学調味料・保存料無添加』
美味しいものを提供するのは当たり前。
羽床総本店は、美味しく、かつ安心・安全な商品を作り続けています。
生産量が増えても昔ながらの製法は変えぬまま着色料・保存料・化学調味料といった添加物は一切使用しておりません。
雑味のある部分をそぎ落とし、丁寧に切り分けました。味噌や酒粕で丁寧に漬け込み、魚の良さと発行の良さがお互いを引き立てあうことで、美味しさと健康を生み出しています。
日本有数の漁港である『三崎』で、毎日魚と向きあい、素材・製法・品質・全てにこだわり、魚を磨き、生とは違う美味しさを引き出した、手塩にかけた味わいを、ぜひ皆様に味わっていただきたい。
こだわりの調味料
味噌-みそ-
江戸時代から続く老舗味噌蔵の仙台味噌を使用し、香味が深く、コクのある赤味噌を独自に調合した漬け床は、素材本来の風味を最大限に引出しながらも存在感のある味付けで、当店を代表する味わいです。
ご飯や酒の肴にぴったりです。
しっかり漬け込んであるので、火を通す前に水洗いして焼くのをおすすめしています。
もちろん化学調味料や保存料は無添加です。
粕 -かす-
地元神奈川の山北の酒蔵「川西屋酒造」より直接仕入れた大吟醸の
酒粕を、その芳醇な香りを残し、甘味を一切入れずに秘伝の配合で
練り上げた漬け床です。
雑味となる化学調味料や保存料は入れず、絶妙な塩加減のみで引き
出した素材の旨みと酒粕の香り立つ芳醇な味わいを是非お楽しみく
ださい。
オリジナル詰合せ承ります
◆単品を組み合わせて、詰合せをご希望のお客様
単品商品をカートに入れ、贈答箱を「単品詰合せ 贈答箱 330円」
または、「プレミアム箱(木箱) 880円」をお選びください。
組み合わせに合わせた化粧箱をお選びしてお届けいたします。
尚、既存の詰合せには、化粧箱代が含まれております。「単品詰合せ 贈答箱 330円」を選択する必要はございません。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
のし・包装承ります
全ての商品(詰合せ化粧箱)に対して、熨斗を無料でお付けします。
原則として掛けのしでのご用意になりますが、「お中元」・「御歳暮」のしは、短冊のしでのお届になる場合があります。
また、用途(表書き)についてもご注文の際にご指定ください。
簡単なメッセージなどをお付けすることができますので、備考欄に「メッセージ:〇〇〇〇」というような形でご記入下さい。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい。
トップ > 商品一覧 > 価格で選ぶ > 1,000円~3,000円 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 商品一覧 > 味で選ぶ > 味噌漬 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 商品一覧 > 味で選ぶ > 粕漬 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > ご贈答・ギフト > 法事・弔事 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > ご贈答・ギフト > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 御歳暮・御年賀 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 商品一覧 > かじき > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 商品一覧 > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入
トップ > 夏の贈り物 御中元ギフト > 白皮かじき味噌漬・粕漬詰合 4切入